しおだまり日記

サンゴ飼育の忘備録です。

フトトゲサンゴ

 

こんにちは。

 

狭い水槽にまたサンゴを追加してしまいました。

前回ダメにしてしまったミドリイシの追加分のような感じです。

こうして文字にしてみると、血も涙も無い飼育者だという事が改めて伝わってきますが、今後はハナヤサイ系を中心に構成しようと考えています。

 

さて、表題通りなのですが、フトトゲサンゴを追加メンバーとしてお迎えいたしました。

 

今回お世話になったのはЯEEF-TRIGGERさんです。

f:id:yasai777outlookjp:20211027110051j:image

かなり手間をかけた梱包状態だったので、とても驚きました。f:id:yasai777outlookjp:20211027110312j:image

一滴も水漏れがなく、余裕を持った水量でパッキングされていました。f:id:yasai777outlookjp:20211027110543j:image

 

こちらが全体像です。f:id:yasai777outlookjp:20211027110707j:image状態も最高で、かなり強め?な蛍光色。

さっそくレイアウト(という名の岩に貼り付けるだけ)をしたい所ですが、フトトゲサンゴ自体が予想以上に大きかった為、分割してレイアウトすることにしました。

ここまで良形に育てていただいたのを分割するのは正直かなり抵抗がありましたが、小型水槽の弱点であるスペースの限界がきていますので、しょうがないと割り切って作業していきます。

f:id:yasai777outlookjp:20211028132349j:image

作業中の画像は殆どありませんが、全部で4分割にして、岩に3群体。f:id:yasai777outlookjp:20211028132532j:image

砂地に1群体を配置しました。

砂地に直接置いた場合、貝達によって確実に転がされるのでサンゴ養殖用のプラグを使います。f:id:yasai777outlookjp:20211029001412j:image

このプラグを敢えて逆にして・・f:id:yasai777outlookjp:20211029001505j:image

サンゴを接着。f:id:yasai777outlookjp:20211029001552j:image

砂地付近に置く事ができました。f:id:yasai777outlookjp:20211029001716j:image今のところは転倒していないので一安心といったところです。

 

フトトゲサンゴは文字通りトゲサンゴよりも太いハナヤサイ科のサンゴです。

我が家です飼育しているトゲサンゴはわりと太め?f:id:yasai777outlookjp:20211030000001j:imageな感じなのですが、それよりも一回りは大きなポリプです。

マクロ撮影してみました。

f:id:yasai777outlookjp:20211030000106j:image
f:id:yasai777outlookjp:20211030000104j:image
f:id:yasai777outlookjp:20211030000101j:image

ポリプひとつ一つが大きく、水流にたなびく姿はとても見応えがあります。

 

この水槽ではグリーン系のサンゴを複数飼育しているのですが、それぞれが全て違うグリーンなので見ていて飽きません。

f:id:yasai777outlookjp:20211030102924j:image

今までダメにしてしまったサンゴの分もしっかりと育てていきたいと思います。

 

 

 

では

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村